SSブログ

α6000(ILCE-6000)レビュー 実機見てきました! [α6000(ILCE-6000)]

高速AFに秒間11コマの連写性能が魅力。APC-Sセンサーを搭載した本格指向のα6000を早速、ソニーストア大阪さんで見てきました!レビューをお届けしたいと思います。

ILCE-6000-storereview001

正面からみたα6000の四角いデザインは、まるでNEX-7を彷彿とさせるものがありました。軽いながらもカッチリとした作りが、まず第一印象。

マグネシウムボディらしく、特にシルバー色の方はレトロ感がありながらもコンパクトに洗練されている感じ。やや分厚く感じられる本体は質感上々でしたよ。

ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
高速AF・秒11コマの連写性能が魅力・α6000「ILCE-6000」

塊感があるけど軽い!連写もキモチイイ α6000

コレいいなぁ~と思ったのが、α6000の2色あるほうでもシルバー色のほう。

ILCE-6000-storereview002

フィルムカメラの重厚さとかは、ありませんが、どこかあの”雰囲気”があります。おそらくマグネシウム合金だから出来る「エッジの効いたラインと、フラットな軍艦部」のおかげなのでしょう。

個人的に今持っているカメラ(α7R・NEX-7・DSC-RX1)が、黒ばっかりのせいか、α6000を買うなら、このシルバー色の方が欲しい。なんて思っちゃいました。

ILCE-6000-storereview003

グリップのデザインもNEX-7やNEX-6を彷彿させるものがあり、小ぶりながらも必要十分。握るというよりは掴む感覚のグリップですが、ラバーの加工も馴染みやすくイイ感じです。

モニター側に目をやるとボタンやダイヤルが、右手側に集中しているのがわかります。

ILCE-6000-storereview005

ほとんどの操作が親指と人差し指で出来るようになっていて、撮影に集中出来るところは、αとなっても今までのNEXシリーズと同様です。

あと気になったところではチルト液晶。

ILCE-6000-storereview004

ホワイトマジックと呼ばれる技術で作られたディスプレイは、視認性がすこぶる良かった。これはずっとNEX-7を使用してきたせいもあってか、パッとみてすぐにわかるレベル。

ファインダーは前モデルにあたるNEX-7やNEX-6よりスペック的に劣るものの、ものすごく劣った感じはあまりなし。

ILCE-6000-storereview013

もちろん、感じ方に個人差はあるかも知れませんが、新しい光学設計で約33度の広視野角とカタログでうたっているだけのことはあるような気がしました。

さきほど書いたとおり個人的にも、α7Rを使っていますので、さすがにそれと比べると大きく劣る感じは否めません。

しかし、それはデザイン的にも出っ張りがあるから組み込めたのでは?と勝手に想像。

もしかすると、NEX-6やNEX-7のファインダーを搭載出来なかった理由も、α6000をいかに出っ張りなくフラットに作れるかを目指していたのでは?なんて思いました。

ILCE-6000-storereview007

3段階ある連写モードを高速側にして、シャッターボタンを押せば音も心地よくサクサク写せますし、さすがにこのような場所なので、新しくなったオートフォーカスの性能を測り知ることは出来ないのですがピント合わせも軽快です。

ILCE-6000-storereview006

AF-Cモードで被写体を動かしシャッターを押せば、AFエリアがチラチラと被写体と一緒に動いて追っかけてる様が、高速AFであることを実証してくれました。

今回実験した距離は、標準レンズの最短撮影距離近く。しかも屋内ですので、それなりにシビアな状況です。

今回は発売前製品ということでデータのお持ち帰りはNGで、ノーカードでの撮影だったので、最後のカットだけしかプレビューすることしか出来なかったのですが、ピントはそれなりにあっているようなでした。これは、発売後完成品にて、本当の実力を試してみたいと思いました。

ILCE-6000-storereview010

それにしてもスゴイ時代になったと思います。秒10コマ撮影が可能だったNEX-7とNEX-6でもスゴイと思ったのですがさらに更新して11コマ。

ボディがコンパクトなのはもちろん、もっともスゴイと思ったのが、この販売価格。

α6000「ILCE-6000」

高速AF・秒11コマの連写性能が魅力
ソニーストア価格:67800円(税込)
※送料無料
ソニーストアで詳細を見る

たしかに、悪いように解釈すると、サイズや画素数ダウンのファインダーや、機能諸々をNEX-7やNEX-6からカットしたようなところもあるので すが、新たに搭載された機能や性能、筐体の軽さ。操作性の良さなどを考えると、この価格で出てきたことは、とても素晴らしいものがあると思いました。

だって、少し前ならエントリークラスの価格ですよ。

あとは気になるのが画質です。これだけは発売以後までは評価は出来ません。そのあたりは発売後、手に入り次第また記事にしたいと思います。

※実機の撮影は許可を得て行っております。

 

ソニーストアでは「特別なセット」を「特典付」で販売中

ソニーの直販サイト・ソニーストアでは、α6000と魅力のあるレンズをセットにしたものを「数量限定」で販売中。

ILCE-6000-storeset-01

標準レンズセットのレンズには魅力を感じない。レベルの高い写真を撮りたい。などなどあるようでしたら、ソニーストアのセットがオススメ。無駄なく買えるから結果的にはオトクです。

ドライボックスにレンズペンがプレゼントされ、しかも保証も3年保証。ソニーストアでの購入も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

ソニーストア (ソニーのweb直販サイト)
高速AF・秒11コマの連写性能が魅力・α6000「ILCE-6000」

 

関連する記事

LCS-EBC_001

ソニー デジタル一眼カメラ α6000 をもっと便利する店員おすすめ周辺機器...

ILCE-6000-NEWS-001

高速AF・秒11コマの連写性能が魅力「α6000(ILCE-6000)」 発表!...

ILCE7R-SEL2470Z-140212-002

α7R と ”おでかけ撮影” 「滋賀県守山市・第1なぎさ公園」で菜の花を写してきました!...

SEL2470Z_review_001

SEL2470Z (Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS) 実写...

SEL55F18Z_review_001

極上の描写力! SEL55F18Z (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA)実写レビ...

ソニー SEL24F18Z (Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA) 実写レビュー...

NEX用 単焦点レンズ Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA(SEL24F18Z) レビ...


blog: ソニーな、お店が大阪にあった! 最新記事5件


3684549.gif

 


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 8

コメント 6

たいへー

・・・そういえば、カメラのレンズにゴミが入ったみたいなんですが、
どのようにしたらよいでしょう? ご教授を。^^;
by たいへー (2014-02-14 08:16) 

ゆつき

このシルバーかっこいいですね。
私も購入するならこちら選びそうです。
新製品が出るたび魅力的なんでもう(笑
by ゆつき (2014-02-14 10:44) 

yas

たいへーさん こんにちわ♪
あらら、一大事ですね。レンズにゴミ、それともカメラ本体の記録する部分にゴミでしょうか?
写真に写り込むようであれば、カメラ本体の記録する部分にホコリが付いたと思われます。
レンズの中のホコリは基本的にはあまり映り込みません。ものすごく目立つものでなければ・・・
ズームレンズの場合、どうしてもホコリが侵入しやすいのですが、大半の場合は無視の方向で大丈夫です。
それでも、あまり気になるようであればメーカーに出してメンテナンスということになります。
クリーニング方法については過去に記事を書きました。
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2008-12-12
たいへーさんも面白いコメント残されています。
機種は違いますが、参考になさってください。それでも解らなければ、再度コメントをば。
by yas (2014-02-14 10:47) 

yas

ゆつきさん こんにちわ♪
これけっこうカッコイイですよ。
わたしも、またまた物欲大魔神になってしまいそうで・・・
PS4が近々来るので、それと同時に支払いの足音が・・・(^-^;
でも、欲しいなぁ。(><)
by yas (2014-02-14 10:49) 

ナーリー

いろんな事の情報に浦島太郎の私です(笑)
α6000って何!? もう何が何だか…( ̄ー ̄;
このシルバーのデザイン好きです♪
お値段が!!
少し前にTVのお値段にびっくりしたのにカメラまで~(*゜ロ゜)ノ
by ナーリー (2014-02-14 11:36) 

yas

ナーリーさん こんにちわ♪
いろんな情報・・・と、いうかソニーば情報はぜひ当店で!
NEXというのがあったのですが、(今でも一部あり)その名前がなくなってα4桁になったのです。
今発売中のα4桁はα5000とα6000。
数字が大きい方が上位機になるというカタチです。
お値段は随分お安くなってきましたよね~
by yas (2014-02-14 18:42) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。