SSブログ

デジタル一眼 α 入門者向け使いこなし塾 RAW現像をしよう!その1 [デジタル一眼カメラ(α・アルファ)]

わしがアルファ塾、塾長の江田島。。。いや、なんでもありません(^_^;
すみません、もう一度言ってみました。 さて・・・

今回の ”デジタル一眼 α 入門者向け使いこなし塾 ” では、RAW現像のことについて書いていきたいと思います。

jpeg.jpgraw.jpg
RAW現像 Before → After ※記事用にちょっと派手にいじりました。

デジタル一眼はRAWで撮るのが面白い! とか・・・
RAWで撮っておけば、写真の加工がしやすいよ~ とか・・・

なんてことを、ホームページやカメラ雑誌で見たりしたことありませんか?
今回はRAWって何?みたいなところから、RAW現像までを学習していきましょう。

【 RAWってナニ?! 】

RAW=生(なま) 

RAWとは生(なま)なのです。
普段よく、目にする写真データのことを JPEG(ジェイペグ) というのはご存知だと思うのですが、このJPEGというのはそもそも何かご存知でしょうか?
RAWのことを知るうえで、JPEGのことも書いていきたいと思います。 ちょっと遠回りのするようなのですが、RAWとJPEGの関係をまとめて知るほうが近道なのです。

下の流れはデジタルカメラ内部で発生する一連の流れです。

被写体
 ※写したいもの
 ↓
レンズ
 ※人間の目の役割
 ↓
撮影素子(CCDとかCMOS等)
 ※レンズを通して色情報が記録
 ↓
RAWデータ
 ※R・G・Bデータが並んでいるだけの状態 料理で例えると素材そのもの
 ↓
映像エンジン(ソニーならBIONZなど)
 ※データの色づけ・圧縮など
 ↓
JPEGデータ
 ※統一規格データ 料理で例えると完成品

こんな感じなんですよね。
※イメージが沸きやすいように、かなり”ザックリ”と書いてます。

普段我々がPCなどで見ている写真のJPEGとは、RAWデータをカメラ内で、色補正などをして変換してJPEGとなっているわけです。 RAWとは”生”のことだ。 と、書きましたが、そういうことなのです。

【RAWの扱い方】

RAWを扱うにあたり、注意して欲しいことが2点あります。
まず1点目。

RAWは、JPEGになる前のデータなので、閲覧するにも加工するにも専用のソフトウエアが必要になります。専用のソフトウエアのことを”RAW現像ソフトウエア”とも言います。

004.jpg

PCで閲覧するのにも専用ソフトウエアが必要になる訳ですが、ソニーのデジタル一眼レフ αシリーズなら、最初からRAW現像ソフト(ImageDataConverterSR)が付属されているので、インストールしてしまえばRAWをPCで扱う準備は完了です。

005.jpg

注意してほしいことの2点目です。
先ほど書きましたとおり、RAWとは生データなので圧縮されたJPEGとはちがいファイル容量が大きいのです。

256MBと最近としては、容量の小さなCFカードを用意しました。
早速、RAWとJPEGのファイル容量の大きさの違いを確認してみます。

003.jpg

α200(1020万画素)で調べてみました。
JPEGとRAWでは撮影できる枚数が全然違います。

008.jpg006.jpg
α200(1020万画素) (左)JPEG FINE ・ (右)RAW

撮影前の予測撮影可能枚数なので、実撮影時とは違いますが・・・

このようにJPEGとRAWのファイルサイズは、その差おおよそ4倍程度です。
※実際には、3倍~3.5倍程度となることが経験上多いですね。

今まで1枚のカードで100枚撮れていたとするならば、25枚程度になってしまいます。
お持ちの記録カード(記録メディア)の容量によっては、買い増しをしなければ・・・なんて事態も発生するかも知れません。それほど、RAWファイルとは1つで大きな容量なのです。

【RAWで撮るメリット】

RAWで撮ると、枚数が撮れないから、記録カードの買い増しをしないといけないのか・・・
と、悩ましい”現実”問題が発生します。

しかし、RAWには数々のメリットがあります。
・・・思い出して頂きたいのは、先ほど記述した内容です。

RAW=生であるということ。そして、圧縮されていないこと。

ご存知と思いますが、JPEでも画像の色補正なのど編集が出来ます。
しかし、色補正をするにはJPEGには限界があります。

先ほど、JPEGが出来るまでのチャートでは、JPEGは完成された料理みたいなもの、と例えました。

JPEGがすでに料理として完成しているのに、さらに味付けをしていくと、どうなるでしょうか? ”薬味”程度のアクセントで味を加えるのなら料理そのものに影響はでないのですが、味をつけ加えていくなると、もともと美味しいものが美味しくなくなってしまいますよね。

JPEGでいろいろいじるとは、そういうことなのです。
JPEGで画像補正をしすぎると、写真そのものが劣化していくのです。

RAWつまり”生”・・・食材そのものだから料理はあなた次第。と、いうわけなのです。
色の根幹であるRGBから、色をつけていく事が出来るのがRAW現像だと思ってください。

ただし!”露出”と”構図”と”ピント”だけはいくらRAWを持ってしてもどうもなりません。
構図とピントは当たり前なのですが、露出もかなり重要です。

RAW現像ソフトには露出を補正する機能がありますが、色の根幹となるRGBを正確な露出で記録する事が出来なければ私は意味がないと考えています。 ”構図”と”ピント”と”露出”・・・ 重要なキーワードだということを覚えておいて下さいね。

【RAW現像の流れを確認する】

最初の方に書きましたが、デジタルカメラ内部で発生する一連の流れから、今回はパソコンを使ってRAW現像をしていく流れを説明したいと思います。

被写体
 ※写したいもの
 ↓
レンズ
 ※人間の目の役割
 ↓
撮影素子(CCDとかCMOS等
 ※レンズを通して色情報が記録
 ↓
RAWデータ完成
 ※R・G・Bデータが並んでいるだけの状態 料理で例えると素材そのもの
 ↓
パソコンで専用ソフト使って加工編集
 ※RAW現像をしている段階のこと
 ↓
JPEGやTIFF等に変換して保存
 ※RAW現像の最終的手段

【RAW現像の前に・・・】

RAW現像の前に、やっておかなければいけないことがあります。

それは撮影です。当たり前ですね。
αの画質モードでRAWを選択するところから始まります。

RAWだけのモードもありますが、おすすめはRAW+JPEGモード

007.jpg009.jpg

RAWは先ほどから書いているとおり、生データのため、パソコンなどでRAW画像を見るには専用のソフトが必要なのです。RAWだけで記録すると、専用ソフトをいちいち起動しないといけないので、これが結構面倒くさいんです。

RAWとJPEGを同時記録してくれるモードで撮っておけば、JPEGをブラウザなどで開き、イメージを膨らまし専用ソフトを起動。RAWデータで加工する方法する。と、いった流れが出来上がりますよ。

【撮影後 RAW現像の段取り】

これは人によってやり方がいろいろあると思います。
私なりのやり方を紹介しますね。

先ほど書いたとおり、RAW+JPEGモードで撮影してきましたので、1つの写真で2つの画像ファイルが存在します。
まずはPCに取り込んでファイルの整理をしたいと思います。

011.jpg
こんな感じで、JPEGとRAWが入り混じっています。

そんな訳で、整理をしましょう。
Windows XPでは、表示>アイコンの整列>種類 の順番に、選択していけば勝手に並べ替えてくれます。

しかし Windows Vistaでは、ちょっとわかりにくくなっています。 アイコンの整列で、”種類の整列”は初期の段階で設定されていないため、自身で設定をしてあげる必要があります。

012.jpg

表示>並べ替え>その他を選択します。
その中に・・・

013.jpg

”種類”が存在しますので、チェックを入れてOKを押し設定完了。
これで、”種類別”の並べ替えがいつでも可能になります。

まだ、並べ替えただけですので、次にフォルダを作ります。
それぞれのファイルの置き場所を作ってあげるわけです。

014.jpg

こちらは、Windows Vista・XP ともに同じです。
ファイル>新規作成>フォルダを選択し、新しいフォルダを作成します。

015.jpg

私の場合ですが・・・
 JPEGフォルダ
 RAWフォルダ
 現像済みフォルダ
と、こんな感じで3つフォルダを作ります。

016.jpg

それぞれのファイルを新しく作ったフォルダに入れれば、RAW現像の段取りが完了です。
さぁ、こんな感じで進んできたら、ソフトを起動していよいよRAW現像を始めたいと思います。

と、今回はここまで!!次回へ続きます。

デジタル一眼 α 入門者向け使いこなし塾 RAW現像をしよう!その2 では、デジタル一眼αに同梱されているソフトウエア ”Image Data Converter SR” を使って、RAW現像を詳しく書いていきます。 

それまでの間に写真を撮っておいて、RAW現像の段取りをしておいてくださいね! 
私は、引き続きこの記事の続きを作成します。 それでは次回、またお会いしましょう!!

長文にお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(__)m

~続編~
デジタル一眼 α 入門者向け使いこなし塾 RAW現像をしよう!その2 を 読む。
 ※現在製作中です。



デジタル一眼 α 入門者向け使いこなし塾 は ホームページ版でも配信中!
017.jpg
その他、α200・350・700 レンズなどレビュー記事満載です! ご参考にぜひ!


ソニーショップ里内(さとうち) 店員の徹底レビュー

☆ おすすめ! VAIO徹底レビュー ☆
2008VAIOSUMMER.jpg
人気の”モバイル・typeT”から”デスクトップ・typeR”まで徹底レビュー
オトクに買える情報も満載です!


☆ おすすめ! VAIO体験レビュー ☆
img_typeRrevie03.jpg img_typeTreview06.jpg img_typeTreview15.jpg
店員の自腹購入レビュー・体験をもとに書いてますので必見です!


☆ おすすめ! α(アルファ)徹底レビュー ☆
imgTop_alpha.jpg
店員が自ら撮影レビューしています!α&レンズレビューの充実ぶりは国内最強?

3684549.gif

nice!(20)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 20

コメント 21

コメントの受付は締め切りました
あるが

と~っても分かりやすいご説明、ありがとうございます。
RAW、理屈ではわかっていても、なかなかとっつきにくくて。
これを機にチャレンジしてみようと思います。
続きを楽しみにしてます(^o^)
by あるが (2008-05-29 22:11) 

たり

写真の秘密というかカメラの秘密が判ってきた気がしてます!
yasさんわかりやすい!!
超超初心者は本を見ても良くわからないことが多いので。
でもカメラが欲しくなったらどうしましょ??
by たり (2008-05-29 22:13) 

たいへー

やっぱり「生」がいいですね。(あれ???
by たいへー (2008-05-29 22:30) 

schnitzer

私も現像をして見たいのですが、なかなかとっつきにくかったです。
yasさんのわかりやすい記事のお陰で重い腰が上がりそうです。
by schnitzer (2008-05-29 22:37) 

Yakoha

こんにちは。

「塾長の江田島」 ← グ~!
by Yakoha (2008-05-29 22:46) 

はまちゃん

本格的に写真を扱うならRAWですね。
でもその仕上げる作業が大変ですし、
写真好きの人でもjpegで済ませちゃうこと多いですよね。

by はまちゃん (2008-05-29 22:52) 

simons

今までよくわからなかったRAW現象理解できました。
さすがyas大先生!!

by simons (2008-05-30 00:33) 

にゃんこ

おはよう~!
「生」と聞いてなぜかドキッ!としてしまう私。^^;

コレ私はまだ使ってないですね~。αのディスクもインストールすらしていないです。私はJPEGばかりです。たぶんこれからもJPEGだけだな~。
それにしてもyas さんのこう言う記事は細かくて書かれていて参考になるんですけど、書いているyas さんは大変でしょうね。
新しい記事も頑張って書いてくださいね!次回も期待しています!

by にゃんこ (2008-05-30 07:00) 

響希

わかりやすい解説!さすが師匠!
αを購入しても、未だRAWで撮影したこともなければ、当然現像したこともない・・・これをきっかけにやってみるかなぁ。
by 響希 (2008-05-30 11:27) 

norinori

すっごくわかりやすい説明、ありがとうございます。
普通に説明されると、とっつきにくいので、
ざっくりした説明の方がありがたいです。
RAWは、色の三原色データが並んでいると思えばいいんですね。
by norinori (2008-05-30 15:29) 

yas

あるがさん こんにちわ♪
ありがとうございます。
書いてよかった。と、思える瞬間です。感謝感謝です。
記念用とかフォトコン用とか、
大事なときに是非RAW+JPEGを使って下さいね!
無理に現像する必要はないのですが、数年後に振り返ってみると、
あのときRAWで撮っておけば。。。と
後悔することもあるかも知れませんので・・・
是非チャレンジを(^-^)

by yas (2008-05-30 21:07) 

yas

たりさん こんにちわ♪
ありがとうございます。
RAWというよりもデジタルカメラの原理が
ご理解いただけたみたいですね!
書いてるほうにも甲斐がありますよ♪
これからもカメラを買っていただけるように頑張ります!(爆)
by yas (2008-05-30 21:07) 

yas

たいへーさん こんにちわ♪
ありがとうございます。
生は良いですよね~
これからの季節、キンキンに冷えたジョッキに・・・
と、言う事にしておきます。
まだ、21時台なので(^_^; ドーユーイミダ?

by yas (2008-05-30 21:10) 

yas

schnitzerさん こんにちわ♪
ありがとうございます!
RAW現像出来るカメラをお持ちなんですか?
一眼でないコンパクトタイプでもRAW撮影できますが、
この場合JPEGの方が綺麗に仕上がるなんてこともあるそうです。
過去の話で今は違うかも知れませんが・・・
でも、ついてるならレッツトライです!
カメラの新たな一面を発見出来るかも知れませんしね~(^-^)
by yas (2008-05-30 21:59) 

yas

Yakohaさん こんにちわ♪
ありがとうございます。
やった!!
なんだか”ワシはとっても嬉しいのであーる!!!”
なんちゃって(^-^;
by yas (2008-05-30 22:00) 

yas

はまちゃんさん こんにちわ♪
ありがとうございます。
全部が全部RAW現像ってことでもないんですよね~
でもココ1番の時は、重宝する事が多いです(^-^)
わたしも基本JPEGですが、
撮影に行ってスゴイ綺麗な空の時があると、
思わずRAWで撮ってしまいます(^-^)

by yas (2008-05-31 00:51) 

yas

simonsさん こんにちわ♪
ありがとうございます。
お役に立てて本当に嬉しいです。
雑誌などでRAW現像のことを詳しく特集やってますが、
書いてる事が解りにくいんですよね。
で・・・褒めすぎです(^_^;
なんだか政治家な気分です(爆)
by yas (2008-05-31 00:51) 

yas

にゃんこさん こんにちわ♪
ありがとうございます。
うーん、なんだか妙にリアルですね(^-^;
使う事なくても使えばいいことありますよ!
にゃんこさんが、きっと使いたくなるように次回も頑張ります!
数々のフォローコメント、ありがたくて涙が出ます。
にゃんこさんも、やさしいし、みなさんもホントやさしくて・・(;_;)
by yas (2008-06-01 21:03) 

yas

響希さん こんにちわ♪
ありがとうございます。
すみせん、いつも褒めていただいて、デレデレしちゃいます(^_^;
RAWは今使わなくても覚えておいたほうが良いですよ。
もう出会えないかも知れない景色などで威力を発揮しますので・・
とりあえず撮ってみておいてください。
2週後に続編アップします(予定です)
by yas (2008-06-01 21:03) 

yas

norinoriさん こんにちわ♪
ありがとうございます。
一般の方が求めていた答えが”やっぱり”ってことを実感しています。
これだけデジタルカメラが普及すると、
扱う人をみんなを並列に考えちゃいけない。
と、思って噛み砕いて書いてみました(^-^)
by yas (2008-06-01 21:04) 

たあきよ

デジタル一眼を使ったことがないからか、RAWモード初めて知りました。詳しくて大変勉強になりました!塾長ありがとう(@ー@)/
by たあきよ (2008-06-10 09:55) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。