SSブログ

α700 徹底レビュー その1【ファースト・レビュー1】 [デジタル一眼カメラ(α・アルファ)]

待ちに待った!!本当に待ちました!
ソニーデジタル一眼レフカメラ αシリーズの新モデルα700が本日発売を向かえました。 

当店ではそんな待ちに待ったα700をα100の発売した時と同様に”徹底レビュー”をしていきたいと思います。 ファーストインプレや、α700の撮影した写真データの掲載、そして気になる機能面など盛りだくさん!

なおα700の発売記念として、このBlog”初”の同日数記事アップを敢行したいと思います。


ソニー デジタル一眼レフカメラ α700 ソニースタイルで好評発売中!

ソニースタイルなら・・・・
3年動産保険・送料無料・クーポンなどなど、安心も含め特典満載!
写真は 限定販売 カール ツァイス DT 16-80 レンズキット (DSLR-A700Z)です。

カメラ小売店など早いところでは、昨日から店頭渡しが始まっており、発売日より、ひとまず先にさわってる方もおられるのではないでしょうか? 当店でも早速、ファースト・インプレッションをお届けしたいと思います。

まずは、α700についてのおさらいです。 この記事を”興味津々”で読んで頂いてる方には説明はもう不要かも知れませんが、初めての方もおられるかも知れませんので、α700の主な仕様を軽く見ていきましょう!


--- α700 DSLR-A700 の主な仕様 ---
 
 ・1224万画素
 ・APS-Cサイズ CMOSセンサー「Exmor」
 ・中央デュアルクロス11点AFセンサー
 ・ボディ内手ぶれ補正機能
 ・光学ガラスペンタプリズムファインダー 視野率95%
 ・3つまで設定可能なカスタム設定
 ・ボディ上部と前部にマグネシウム合金採用
 ・防塵・防滴設計
 ・バッテリー表示は1%単位
 ・アンチダスト機能・ボディ内部手ぶれ補正機能はもちろん健在
 ・メモステ&CF(マイクロ含む)のデュアルスロット
 ・HDMI出力
 ・3.0型大型液晶92.1万ドット

それでは、ここからが本番! ファーストレビューです!

◇◆◇ 手にした印象 ◇◆◇ 
まずは、手に取った印象です。とてもカチっとした感じでボディ剛性が非常に高そうです。α700ボディの多くの部分はマグネシウムで出来ているからそれもそのハズですね。


重量そのものは約690gと、中級機カメラとしては軽い方なのですが、手に持つグリップ部分の肉厚具合と、四角いボディはカメラ独特の”良い質感”を撮影者にアピールしてくれます。

カメラ好きな方なら、私の言ってることを理解して頂けると思うのですが、カメラを手にしたときの印象ってすごく重要だと思うのです。 手にしてた重さと、この質感は”撮影をしに行きたくなる気持ち”にさせてくれますよ。

こちらはα100(左)とα700(右)を並べてみました。

ボディサイズが大きくなってる以外にもファインダーが大きくなっているのが、よく解ると思います。


グリップ部分などはかなり肉厚になった印象。男性の私で丁度の大きさ、女性の手ではちょっと辛いかも・・・な、肉厚具合になっています。

◇◆◇ カメラは見た目も重要 ◇◆◇
カメラって、ただ単純にキレイに写せれば良いってものでもないと思っています。 道具として使うからには道具としてカッコ良くないといけないと思うのです。

 α700+縦位置グリップ
私のデジタル一眼歴はニコンD70から始まりました。入門機としては当時、ニコンより先にキャノンからEOS KISS DIGITALが発売されていましたが、正直自分の持ち物にしてみたいと思いませんでした。いくら強化されたプラスチックとはいえ、あのプラスチックむき出しのボディには何の魅力も感じませんでした。

年が変わりD70を生で見た瞬間です。一目を惚れしました。(もちろん、それ以前からのデジ一眼ユーザーさんとは意見が食い違いますが) それから、私のデジタル一眼レフライフは始まった訳です。

少々、話がずれてしまいましたが、それほど”見た目という要素”は重要だと思うのです。カメラは好きになってこその道具。そんな意味でも、α700は見た目でも合格でしょう。

◇◆◇ マルチセレクターは秀逸 ◇◆◇
α700の操作性を語る上で欠かせないのが、ボディから若干飛び出したマルチセレクターと呼ばれる、ジョイスティックのようなものではないでしょうか?
このマルチセレクターはなかなか操作性がよく、しかも個性的で私はもの凄く評価しています。


良くあるのデジタル一眼レフでは十字形状のボタンスイッチがついていますが、操作性はこちらの方が抜群に良いと思えました。少し飛び出してるおかげで、撮影中のAFエリアの変更も、より楽になった感じです。

しかも、α700には”クイックナビゲーション”といった新機能がついてあり、このマルチセレクターとのコンビネーションも抜群なのです。

マルチセレクターを、ちょっと実演。

Fnキーを押して、マルチセレクターで変更したい項目まで移動、そして押します。


設定項目から選んで押してハイ終了!


もちろん、従来のように各ボタンから選択、ダイヤルで決定という手段も選べます。

写真で見た頂いたら一目瞭然ですよね!こんな感じで、直接選べるから凄く便利です!

ただ、このマルチセレクターは「おしいな。。。」と、思うところもあったりします。 
デジタル一眼レフカメラでありがちな電源ONにしぱなしの時のこと。きっと体の一部にふれてるのでしょう。歩いてるとき無意識のうちにマルチセレクターに触れ、どこかの方向へ勝手に入力されてることがしばしばありました。

撮影するとき、いざ構えるとAFエリアがずれてしまってる、ってことが実際にありました。マルチセレクターの真ん中を押せばAFエリアも真ん中に戻ってくるので問題はないのですが・・・ 他社の中級機クラス以上で採用しているロックスイッチなどがあれば良かったのに・・・と思ってしまいました。まぁ、これはカメラの電源をキチンとOFFにしておけば未然に防げるモノなのですが・・・

◇◆◇ ファインダーは明るくて見やすい ◇◆◇
視野率こそ95%ですが、とても明るくて広く見えるのがα700のファインダーです。
さすが光学ガラスペンタプリズムを採用しているだけあります。価格の安いレンズを装着してもかなり明るく見えます。マニュアルフォーカスでも、ピントがとても合わせやすかったですよ。F2.8クラス以上の明るいレンズを装着すれば、相当見やすいはずです。


良い光学ファインダーのカメラを作るにはメーカーにとっても、とてもお金がかかります。
α700も中級機ですので、価格もそれなりにするのですが ”これだけのファインダーがついてくること” を考えれば意外とα700の価格は割安かも?と、思えました。

ただ、意見を言わせて頂けたら・・・
ファインダーですがニコンで採用している、格子状ON・OFFの機能をα700でも採用して欲しかった・・・あれは凄く便利ですよね・・・

あればとっても便利な格子状のファインダースクリーン・・・ α700では、代わりに交換スクリーンを用意しています。詳しくは” こちら ”を参考にしてください。



・・・さて、記事が長くなって来ましたので、今回はここまでとさせて頂きます。


最初に宣言したとおり、本日はα700の記事を出来るだけ書くつもりです。 よければ続きの” α700 徹底レビュー その2【ファースト・レビュー2】”も、読んでくださいね!

引き続き その2 【ファースト・レビュー2】 を読む・・・は こちら現在制作中です! )から、どうぞ!

★☆★ α700 実写作例 ★☆★ 

未補正・原寸大(4272×2848)は写真をクリックすれば確認できます!
~ コメント ~
神戸の山手を歩いたときの1枚。
ここは観光地としてとても有名。だが、訪れるたびに発見がある面白い場所でもある。
運動不足には応える急坂を歩き回れるのはカメラを手にしてるからかも知れない。

ボディ:ソニー α700(DSLR-A700)
レンズ:ソニー DT16-80mm F3.5-4.5 ZA(SAL1680Z)
撮影モード:絞り優先 焦点距離:83mm(35ミリ換算)
ISO:200 シャッター速度:1/320秒 F値:4.5
画質:J-PEG(エクストラファインモード) WB:オート
AF:AF-S 露出補正:0.0 測光方式:マルチパターン
Dレンジ:アドバンスオート  クリエイティブスタイル:スタンダード
撮影地:兵庫県神戸市 天気:曇り 撮影時期:11月上旬
※撮影情報の日付はカメラの設定が正しくなかった為滅茶苦茶です。。。 


◇◆◇ 関連記事 ◇◆◇ 

宣言!  当店は α700に、相当”力(ちから)”入れています!

▲△▲ α700 実写レビュー 京都・神戸を撮影しました  ▲△▲

どこよりも、いち早く!より詳しく!さらに楽しく!? 実写レビューしてきました!

▲△▲ カメラ好きの視点から見た α700 使用感レビュー ▲△▲

ま、まさか”あのカメラ”と比べるなんて・・・ 個人的な見解多数あります!

▲△▲ 新発売の α700をオトクに買える方法を発見!  ▲△▲ 

しかも、なにかと安心なソニー直販サイト「ソニースタイル」で!
詳しくは、こちらをクリック!
http://www.satouchi.com/alpha/camp.html
ソニーショップである当店の「 α’(アルファ)レビューサイト 」にて、ご案内中!


デジタル一眼レフカメラ”α(アルファ)”と、言えば・・・・
当店の ” α(アルファ)専用WEBサイト ” をご存じでしょうか?


当店の α(アルファ)専用WEBサイト は ”こちら” から、ご確認頂けます!

ほぼ全てに近いαレンズレビューを始め、いろいろな情報が盛りだくさん!”カメラ好き店員目線”で作っていますので、どうぞご利用ください!!


★今回レビューした商品はこちら!

ソニー デジタル一眼レフカメラ α700 ソニースタイルで好評発売中!

ソニースタイルなら・・・・
3年動産保険・送料無料・クーポンなどなど、安心も含め特典満載!
写真は 限定販売 カール ツァイス DT 16-80 レンズキット (DSLR-A700Z)です。

 


nice!(13)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 13

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
arkstar

D70との違いなんて視点からのレポ大変参考になりました。
私もD70ユーザーなので格子線は便利ですよね。
ファインダーをユーザーが自由に変更出来ないですから、
ON、OFFの機能は有っても良かったのではと思います。
by arkstar (2007-11-09 08:10) 

たいへー

私には、使いこなせないかもしれない。
ていうか、カタカナ文字の意味を
先ず理解しない事には・・・(汗
by たいへー (2007-11-09 08:34) 

yas

arkastarさん こんにちわ♪
格子線表示オンオフが出来れば、
結果的に110%売れたかも知れませんね~
α700は中級機なので、デジ一初めての人は手を出さないと
考えて、商品を作るべきだと思ったりしますが・・・
ただ、ソニーが作った一眼2代目と考えると相当”良く”出来ています。
ツアイスレンズが使えることを考えると、欲しいですね(^-^;
by yas (2007-11-10 11:43) 

yas

たいへーさん こんにちわ♪
カタカタ多いですよね~(^-^;
パソコン初回導入時みたいな感じでしょうか?
そう言えば関東に出向いたとき、
会議でやたら略した英語を使うことが多いです。
あれ、なんとかなりませんかね(^_^;
by yas (2007-11-10 11:43) 

yas

stratcrazyさん
かずきさん
ローズパイが好きならおうさん
蔵三さん
ナーリーさん
エバンスさん
カズフミさん
あら!みたてのねさん

nice!ありがとうございました!m(__)m
by yas (2007-11-10 11:43) 

simons

カメラにもHDMIが搭載ですか~(^_^

でもセレクターはまだまだ高いですね~(X_X
by simons (2007-11-11 12:29) 

yas

澪さん こんにちわ♪
nice!ありがとうございます!
by yas (2007-11-12 14:19) 

yas

simonsさん こんにちわ♪
ハイビジョンでデジ一眼を!
ソニーらしい発想ですよね♪
セレクター高いですよね~
私もHDMI機器が2台になってきたので、
なくなくD端子つなげてますが、
配線をすっきりさせたいものです。
by yas (2007-11-12 14:21) 

うまっち

α700。ソニーさんがかなり力を入れてる感!が伝わってきます。

ずっとレビューを拝見させていただきましたが、本格的なデジタル一眼
レフのユーザーにとってはたまらない商品ですね。

私みたいなものには「もったいない!」商品のように思えます。
by うまっち (2007-11-16 22:44) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。